WordPress のバックアップと復元に!おすすめプラグイン UpdraftPlus

WordPress のバックアップと復元におすすめのプラグイン UpdraftPlus

これまでに国内海外で100以上の WordPress サイト運営に携わってきた僕の経験上、現在 WordPress のバックアップと復元をセットで簡単にしてくれる最も優れたプラグインは UpdraftPlus である。

海外でズバ抜けて No.1 のプラグインで、僕もクライアントのサイトのバックアップにはこのプラグインをおすすめしている。日本国内ではまだ BackWPUp が利用されているケースが多いが、古い情報を参考に「流れ作業」で導入されてしまっているようだ。もったいない。

今回紹介する UpdraftPlus のプラグインでバックアップすると、WordPress 管理画面で簡単に 「1クリック」 でバックアップデータを復元できるようになる。今から WordPress を使う人は、バックアップのプラグインに断然 「UpdraftPlus」 を使うことをおすすめする。

続きを読む

ゴープロ(GoPro)カメラで撮影をした世界のリゾート水中写真まとめ

ゴープロ(GoPro)カメラで撮影した世界のリゾート水中写真まとめ

今回のエントリーでは、これまで僕がゴープロ(GoPro) のカメラで撮影した水中写真の数々を紹介する。ゴープロ (GoPro) とは、2002年に創られた米国カリフォルニアの企業が販売する アクション・カメラ(ウェアラブル・カメラ)シリーズ の愛称だ。世界中で大流行して、2014年の上場のタイミングで企業名にもなっている。スローガンは「Be a HERO.」(日本語で「ヒーローになろう」) で、日本でも人気急上昇中だ。

更新あり:GoPro HERO5 の購入後、ガラパゴス諸島を旅行したときの写真もブログで公開している。写真のクオリティはかなり上がっているので、GoPro の後継機種が気になっている方は、今すぐチェック! この記事の写真と比較すると分かりやすいかも。

ゴープロ (GoPro) カメラの使い道は、人それぞれだ。だが、僕は「水中写真」を撮ることが何より好きだ。いや、きっと僕だけじゃない。特に夏休みの旅行中には、シュノーケリング、スキューバダイビングなど、海中へカメラを持っていき、美しい珊瑚礁や熱帯魚たちと写真を撮りたい場面がたくさんある。非日常な水中で綺麗な写真が撮れると、旅の楽しさは倍増! 素敵なフォトアルバムを作ったり、SNS やブログで友達にシェアしたり、満足度も上がる。

ということで、あなたにもゴープロ(GoPro)のカメラを手にすることの感動を伝えたい! 例えると「551 のアイスキャンデー」のようで、このカメラが「あるとき」と「ないとき」では、遊びの楽しさがまるで違うからだ。

以下は、僕が世界各地で撮影してきた海の中の写真を紹介している。何かしらの参考になれば幸いである。それでは、スタート!

続きを読む

子供の頃、田舎の「おばあちゃんち」へ遊びに行く友達が羨ましかった

田舎の田園道を走るローカル電車

子供の頃、田舎のおばあちゃんちへ遊びに行く友達が羨ましかった人はいないだろうか? 自分はそうだった。もう少し正確に言えば、遠くにある田舎のおばあちゃんちだ。普段とは違う場所へ行ける友達と、おばあちゃんの家がすぐ近くにある自分。知らない場所に行ける友達のことが羨ましくて仕方なかった。だから、大人になったら田舎が欲しいと思った。

考えてみれば「隣の芝生は青く見える」というだけのこと。だけど、子供の頃のこういった感情って意外にも強く残っている。そのことが影響し、大人になってからは自分から行動を起こして「よく遠くへ行く人」になった気がする。同じ境遇の人、きっといるよね。これはあるある話として面白い。子供の頃に「田舎のおばあちゃんち」があったかなかったかで、大人になってからの性格や行動にどれほど影響があるのか? 今回はそんなお話。

今の子供たちにも同じことが言えるなら、親にとっても無視できない話である。

続きを読む

ニュージーランド長期滞在:3ヶ月の滞在費用を 「ゼロ」 にした方法!

ニュージーランドでは羊の数が人の数を上回る

ニュージーランドに長期滞在する理由は、ニュージーランドが持つ「魅力の数」だけ存在するだろう。ロングステイで雄大な自然を満喫しつつ、憧れのスローライフを体験するのもよし。長期間ネイティブに囲まれながら、英語の集中レッスンを受けるもよし。ニュージーランドが日本と真逆の南半球に位置することから、日本で花粉症やインフルエンザが流行る冬の間に、ニュージーランドで2回目の夏を楽しめるというのも魅力的だ。

しかしながら、海外に長期滞在するための手段というのは、ワーホリのビザを取得するという以外、方法がなかなか見つからないのが事実である。さらに、ワーホリ・ビザには年齢制限があるうえ、何度も繰り返し取得することはできない。ということは、若い頃ワーホリ・ビザを取得するチャンスを逃した30歳過ぎの世代や、若い頃のように海外で長期滞在したいという人々にとって、チャンスは二度と訪れないのだろうか?

今回のブログでは、僕たち夫婦がニュージーランドに約3ヶ月の長期滞在した体験をもとに、あまり知られていない「滞在費用0」でロングステイする方法を紹介する。格安で海外旅行をする方法を探している人にとっては、要チェックの内容だ。長期休暇の多い学生はもちろん、就職前のギャップイヤーを有効活用したい人、早期リタイアをして夫婦で海外生活をしたい人など、多くの日本人にとって有益な情報である。早速、みてみよう。

続きを読む

楽園!クック諸島ラロトンガ島の観光を楽しむ超ノマドライフ

クック諸島ラロトンガ島の海岸線

いま、僕たちは「クック諸島」のラロトンガに来ている。クック諸島と言ったら、かの有名なエンデバー号で南太平洋を航海したイギリスの海洋探検家「ジェームズ・クック」またの名で「キャプテン・クック」が思い浮かぶだろう。

クック諸島という国の名前は、彼によって発見されたことから由来しており、そこへ上陸したことを考えただけでもワクワクする。僕たちの滞在期間は25日間。もちろん、南国リゾートとしての期待感もとても大きい。これからどんなことが起こるのだろう?

2年半を過ごしたバリ島を離れ、今回の旅は、新しい何かを求めた旅になる。まずは、実際に僕たちがクック諸島へ初上陸した前後2週間で集めてきた観光情報をまとめてみた。

続きを読む

伏見稲荷大社・千本鳥居の写真スポットと写真撮影のための準備やコツ

伏見稲荷大社・千本鳥居の見所で綺麗な写真を撮影する方法

さてさて、伏見稲荷大社の千本鳥居は京都観光スポットとして空前の人気。美しい千本鳥居の前で綺麗な記念写真を撮りたいと考えるのは、誰しも同じはず。外国人観光客の数も凄い。

こんな時、頭の中に浮かぶイメージはおそらくプロカメラマンが撮影した 「ポスター向け」 の写真。ところが、実際に現地で写真を撮ろうとするとなかなか思い通りの写真が撮れない……

そんな風にガッカリしてしまわないためにも、今回は千本鳥居でおすすめの写真スポットと、思い出に残る綺麗な写真の撮り方を紹介する。

続きを読む

海外旅行で便利な Google 検索の裏技ベスト10

Google 検索の裏技ベスト10

Google 検索には「隠された特殊検索」つまり「裏技」が存在する。裏技の検索では、検索に対する答えを Google が即座に表示してくれるので覚えると便利だ。

例えば、70 シンガポールドルを今のレートでユーロに換算したいなら[70 sgd to eur]と Google で検索すれば良い。

このように Google 検索の裏技には、海外旅行中に役に立つ「便利な検索方法」が多くある。今回は海外で旅行使える Google 検索の裏技「ベスト10」をご紹介しよう。

続きを読む

嵐山・北嵯峨サイクリングコース - 京都・嵐山の穴場スポットを巡ろう

嵐山・北嵯峨サイクリングコース - 京都・嵐山の穴場スポットを巡ろう

嵐山は観光名所で人通りが多いイメージがあるかもしれないが、僕としてはサイクリングをするのにもおすすめしたい場所だ。観光シーズンに京都を車で旅行する くらいなら、綺麗な紅葉を眺めながらカラッとした青空の下を自転車で走る方が絶対に良い。

今回は、地元民の僕がおすすめの嵐山・北嵯峨のサイクリングコースについてお伝えする。サイクリングは半日もあれば十分楽しめるので、2泊3日の京都観光旅行なんかでも気軽に日程の中に入れられる。嵐山には徒歩で行くと時間の掛かる穴場がたくさんあるので、もし京都・嵐山のことを知り尽くしたいなら、ぜひ参考にしてみて欲しい。

続きを読む

ブログのアクセス数を増やす方法!3つの事前対策とは?

ブログのアクセスアップを最速で目指すための3つの事前対策

ブログアクセスアップの方法を色々試しているけど、アクセスが増えないという方、そもそも 「事前対策」 はできているだろうか? ブログのアクセスを増やしたいと考えながらも、実際はその早道を無意識に避けている人が多いもの

まず、個人ブログのアクセス数を気にする前に確認すべきこと の記事でも紹介したように、ブログ初心者は 「アクセスを増やすコツ」 より先に 「自分の尖った個性」 を見つけてみよう。

その上で、今回紹介する 「3つの事前対策」 ができているか再確認しよう。アクセスアップの効果がブログに表れるのはそれからだ。

続きを読む

ワークライフバランスではなく、ハーモニーを重視しよう

ワークライフバランスではなく、人生とは何かを考えよ

フランスではワークライフバランスという言葉がほとんど使われない。なぜなのか? 年間の有給休暇が「最低で5週間」と法律で保証されており、有休の取得日数も世界一の30日と知られるフランスでは、企業側が「従業員のワークライフバランス実現に向けて」などとわざわざ取り組みをするメリットは少ないのだろう。

世界中の国々のワークライフバランス(work-life balance)を Google トレンドで調べると、英語圏のアメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、シンガポールを中心に、インド、ドイツ、スイス、香港、マレーシア、フィリピンなど、世界中で広く使われている。そしてご存知の通り、日本では「カタカナ」で広く普及してしまった。そう、今回はそんな日本のワークライフバランスについての話。男性にも女性にも、ぜひ最後まで読んでみて欲しい。

続きを読む