京都の紅葉、名所の見頃はいつ?穴場も紹介!京都人オススメ厳選紅葉情報

京都人オススメ厳選紅葉情報

秋の京都は「紅葉の美しさ」で有名だが、観光名所が人で溢れる「オーバーツーリズム」への事前対策も必要だ。この記事では、京都出身で京都在住の僕が、京都の紅葉について観光客におすすめの情報をまとめて公開する。

紅葉シーズンの京都を訪れる前に、京都の紅葉の見頃はいつからいつまでかエリア別の紅葉名所京都人もおすすめの穴場紅葉スポット混雑を避けて楽しむコツなど、ぜひこの記事で確認しておこう。

続きを読む

京都市は外国人が住みやすい街、家族で移住を決めた理由5つ

京都市四条大橋から望む鴨川沿いの河川敷と先斗町の町並み

京都市は2020年から3年連続で「日本人人口の減少数が全国ワースト1位」となり、さらに、昨年2023年もワースト2位と不名誉な結果が続いているのだそうだ。京都市から若者と子育て世代が離れていく理由 という記事を読めば、確かに納得するところもある。

一方、コロナ以降、京都市に住みたいと考える外国人、実際に移住してくる外国人は急増しているようだ。国際結婚して10年以上グローバルノマド生活をしてきた僕も、息子が3歳になる時点での定住を考えた結果、世界中の多くの候補地から京都市を選んだ。

この記事では、外国人ファミリーや国際結婚した日本人の家族にとって、京都市が魅力的かつ住みやすい街である理由を解説していく。

続きを読む

京都市の宿泊税いくら? を解決! 旅行・出張に使える計算ツール2つ

京都嵐山の竹林

2018年10月1日より、京都でも導入された宿泊税。これに先駆けて宿泊税が導入されていた東京や大阪とは少し異なり、京都市の宿泊税は、すべての宿泊客から徴収される。京都旅行や京都出張で京都市内に宿泊する際は「宿泊料金とは別に必ず宿泊税が掛かる」ことになる。

詳しくは京都市ホームページ「京都市宿泊税について」に記載されているため、ここでは分かりやすく「宿泊税を計算するツール」のみ、シンプルに公開しておきたい。分かりにくいケースでの宿泊税の計算が、少しでも分かりやすくなれば幸いである。

続きを読む

Zenfone最新機種で早春の京都を撮影:デュアルカメラの実力を検証!

ASUS 最新スマホ「Zenfone Max Pro M2」のカメラ性能を早春の京都で最速レビュー

本日 2019年3月15日 に発売されたばかりの ASUS 最新スマホの Zenfone Max Pro M2 だが、僕はかなり運良く、先行して2月上旬にマレーシアで入手していた。ということで、ASUS 最新スマホ「Zenfone Max Pro M2」のカメラ性能を “早春の京都” で最速レビュー!

日本の発売日よりも前にそのカメラで撮影した写真や撮影モードについて感想を紹介したい。もちろんバッテリーの持ち時間についても!

続きを読む

伏見稲荷大社・千本鳥居の写真スポットと写真撮影のための準備やコツ

伏見稲荷大社・千本鳥居の見所で綺麗な写真を撮影する方法

さてさて、伏見稲荷大社の千本鳥居は京都観光スポットとして空前の人気。美しい千本鳥居の前で綺麗な記念写真を撮りたいと考えるのは、誰しも同じはず。外国人観光客の数も凄い。

こんな時、頭の中に浮かぶイメージはおそらくプロカメラマンが撮影した 「ポスター向け」 の写真。ところが、実際に現地で写真を撮ろうとするとなかなか思い通りの写真が撮れない……

そんな風にガッカリしてしまわないためにも、今回は千本鳥居でおすすめの写真スポットと、思い出に残る綺麗な写真の撮り方を紹介する。

続きを読む

嵐山・北嵯峨サイクリングコース - 京都・嵐山の穴場スポットを巡ろう

嵐山・北嵯峨サイクリングコース - 京都・嵐山の穴場スポットを巡ろう

嵐山は観光名所で人通りが多いイメージがあるかもしれないが、僕としてはサイクリングをするのにもおすすめしたい場所だ。観光シーズンに京都を車で旅行する くらいなら、綺麗な紅葉を眺めながらカラッとした青空の下を自転車で走る方が絶対に良い。

今回は、地元民の僕がおすすめの嵐山・北嵯峨のサイクリングコースについてお伝えする。サイクリングは半日もあれば十分楽しめるので、2泊3日の京都観光旅行なんかでも気軽に日程の中に入れられる。嵐山には徒歩で行くと時間の掛かる穴場がたくさんあるので、もし京都・嵐山のことを知り尽くしたいなら、ぜひ参考にしてみて欲しい。

続きを読む

京都で美術展を開くには? 貸しギャラリーを調査した結果!

京都で美術展を開くには? 貸しギャラリーを調査した結果!

先月、京都でイラストアートの美術展を開くにあたり、京都の「貸しギャラリー」について調査をした。僕の妻はイラスト作家。僕が 日本に結納があって良かった! 以来、5ヶ月ぶりに日本へ帰ってきたのは、4月の結婚式のためだけではない。3月末から4月上旬の春休みシーズンに向けて、妻オリアンのイラストを日本でもアピールしようと考えたからだ。

オリアンのイラストはこちら:恋するパリジェンヌのイラストブログ

なお美術展を開くための準備は、まだバリ島にいた頃から開始している。そのため、実際は貸しギャラリーの会場に足を運んだり、会場の運営をされる方にお会いしたりということができず、インターネットによる情報収集、メール・電話のやり取りだけで会場を決定した。同じような形で京都での美術展(個展)をお考えの方にとって、参考となれば幸いだ。

続きを読む

京都観光で地元民が 「それ反対」 と思う3つの観光パターン

僕は京都の 嵯峨野 で生まれ育ったため、小さい頃は良く渡月橋の下で泳いで遊んでいたものだ。それから、自転車で田んぼ道を通りぬけながら 広沢池 まで行き、どんぐり拾いをしたりスルメを糸でぶら下げてザリガニ釣りをしたりもした。僕が思い浮かべる京都とは、このようにのんびりした時間が流れる自然の豊かな場所だった

幸いにも、京都は景観規制で 嵐山・北嵯峨を「歴史的風土特別保存地区」に指定している。思い出のままの京都の風景が綺麗に残っていて、京都への帰郷時にサイクリングをするのは僕の楽しみの1つ だ。世界的に有名な京都の観光名所をせかせか回るよりも、その方が京都に帰ってきたと実感できる。地元民ならではの、普通の観光客とは違う視点である。

今回はそんな地元民である僕が、京都観光で地元民が「それ反対」と思う3つの観光パターンをご紹介する。京都が大好きで何度も訪れている方々なら大丈夫とは思うが、はじめて京都を訪れるタイプの方々が京都観光で失敗しないよう、シェアしていただけたら幸いだ

続きを読む