ブログのアクセス数を増やす方法!3つの事前対策とは?

ブログのアクセスアップを最速で目指すための3つの事前対策
本ページにはプロモーションが含まれています

ブログアクセスアップの方法を色々試しているけど、アクセスが増えないという方、そもそも 「事前対策」 はできているだろうか? ブログのアクセスを増やしたいと考えながらも、実際はその早道を無意識に避けている人が多いもの

まず、個人ブログのアクセス数を気にする前に確認すべきこと の記事でも紹介したように、ブログ初心者は 「アクセスを増やすコツ」 より先に 「自分の尖った個性」 を見つけてみよう。

その上で、今回紹介する 「3つの事前対策」 ができているか再確認しよう。アクセスアップの効果がブログに表れるのはそれからだ。

はじめに

なぜ、あなたのブログはアクセスが伸びないのだろう? ブログのアクセス数を増やすには、「より多くの人がブログを初訪問する」 ためのきっかけを次々と用意しなければならないが、ブログ初心者は 「同じ数人にしか読まれてないこと」 を知りながら、1パターンの記事更新を続けるケースが驚くほど多いのだ

実際は、数人のリピーターより50人100人と「新規訪問者」 を獲得することが肝心になる。

具体的に、どうすればアクセスが増えるのか? 「多くの人にブログを初訪問して貰う」 には、正しく告知するのが最も効果的だ。ところが、そのための事前対策 (準備) ができていないと告知がしづらい。誰にも教えられないブログ、いわゆる 残念なブログ の典型である。

一方、今回紹介する 「事前対策」 ができているブログでは、アクセス数がすんなりと伸びる。早速、その 「3つの事前対策」 からのアクセスアップのカラクリをみてみよう。

1. 自分のプロフィールを使う

1つ目は、自分のプロフィールを使うこと。

アクセスアップを 「最速」 で目指すなら、まず自分のプロフィールを使うことが重要だ。もしあなたが匿名希望のままブログを続けているのなら、アクセス数を増やすのに時間がかかっている 「根本の原因」 は、プロフィールにあると言える。以下では、その理由を解説する。

1.1. 家族、友人、知人に教えられる

ブログのアクセスアップを最速で目指すなら自分のプロフィールを使おう

自分のプロフィールでブログを始めていると、匿名でブログを続ける人と比べ 「家族、友人、知人にブログを教えられる」 という点においてまずアクセス数に決定的な違いが生まれる。

家族、友人、知人が合計で200人いたとして、それぞれに10回ブログ記事を読んで貰えれば2,000アクセスである。ロケットスタートだ。

ブログは 「アクセスがアクセスを呼ぶ」 ため、これが出来ないブログは一気に出遅れる。

もし例外があるとしたら、匿名プロフィールが本人のプロフィールよりフォロワーが多い人の場合だろうか。まあそういう人は滅多にいないと思うが、いずれにしても、以下2つの理由を考慮すれば、やはり自分のプロフィールを使うブログの方がアクセスアップを目指しやすいと気付くはずだ。

1.2. 人の個性がブログの魅力になる

ブログを持つ目的はそれぞれだが、この記事を読んでいる人の場合、ブログを魅力あるものにして、より多くの人に読んで貰いたいという「共通の目標」 を持っているはずだ。

では、ブログの魅力とは何か? 面白い記事、癒やされる記事、役に立つ記事、カッコイイ (かわいい) デザイン、シェアしたくなる写真、そういったものがブログの魅力だろうか?

もちろん、それもそうだ。けれど、そういった魅力あるブログを作れる人というのは、総じて 「魅力的な人」 である。せっかくなら、自分の魅力をアピールしよう。アクセスアップの鍵を握る、重要な要素となっていってくれる。

プロフィールで顔写真を使うことにどうしても抵抗があるなら、せめて似顔絵を使うべきだ。そして、自分本来の魅力を出していこう。人は欠点にコンプレックスを感じがちだが、それを克服しようと努力しているのは大きな魅力だ。過去の失敗なども、成功すれば魅力になる。

1.3. 自分は自分、他人にはなれない

魅力的なブログにすることでアクセスアップに繋がるなら、架空のプロフィールを使った方が色々と内容も盛れるし簡単なんじゃないか? ……こんな風に考える人もいるだろう。

しかし、そんなブログは 「長続き」 しないのでアクセスも増えない。それに、読者にもどうせバレている。架空のイメージがどう影響するかというと、大体は二度とブログにアクセスして貰えなくなるはず。自分は自分であり、架空の他人になることはできないと肝に命じよう。

また、自分のプロフィールでブログを書くと、提供するコンテンツに 「責任感」 が芽生える。この責任感は、ブログコンテンツの質を高めるのに重要な役割を果たす。ブログコンテンツの質が 「ブログのアクセスアップ」 を目指す上で非常に重要なことは、言うまでもない

余談だが、ブログに自分のプロフィールを使うと、ブログを続けながら自分自身の 「成長」 をプロフィールへ反映させていく楽しみもある。つまり、自分のプロフィールを使うとアクセスアップを目指しやすい形になるだけではない。長期的に 「自分」 を成長させていくのに必要なモチベーションも生んでくれるはずだ。

2. ワークライフシナジーを高める

ブログに自分自身のプロフィールを使えたら、次は 「ワークライフシナジー」 を高めることが継続的なアクセスアップに繋がっていく。

ワークライフシナジーとは、仕事と日常生活が 「相互に良い影響」 を与えながら、相乗効果を生み出している状況を指し示す言葉だ。人生をより豊かにする、ちょっと新しい考え方だ。

ワークライフバランスではなく、ハーモニーを重視しよう

では、なぜブログのアクセスアップに、仕事と生活が 「相互に良い影響」 を与え、相乗効果を生み出している状況 (ワークライフシナジー) をつくる必要があるのか? その理由について解説していこう。

2.1. 仕事ネタも生活ネタも使える

ブログアクセスアップの 「第一歩」 は、家族、友人、知人へブログを教えることだと述べた。

ワークライフシナジーを高めると、仕事ネタも生活ネタもブログ記事として扱えるので、周りの人にブログのことを話しやすくなる。また、「仕事のネタだけ」 や 「生活のネタだけ」 というブログより 「個性」 が出しやすいのも特徴だ。さらに、サイト規模も大きくしやすい。

結果的に、「ブログのアクセスが増える」 だけでなく、あなた自身に対しても 「思いがけないプラスの循環」 を生んでくれる

例えば、ブログで仕事ネタの記事を書く場合、家族や友人にも自分の仕事を知って貰うことができ、新しい仕事が舞い込んでくるチャンスも増やせる。また、生活ネタの記事を書く場合、職場での良好な人間関係の構築、オフィスでの立ち話のネタとしてもブログを使える

このように、ワークライフシナジーが高まると日常の延長をブログ記事としてまとめるだけで 「人に教えたくなる記事」 になる。

2.2. タメになる良記事を書きやすい

自分にも周りにもタメになる「良記事」を書くことを心掛けよう

家族、友人、知人にビジネスとプライベートの両方でブログを周知すると、自分のブログへの責任感をさらに強く感じるようになるだろう。

しかし、それで良い。自分にも周りにもタメになる 「良記事」 を書くためのモチベーションが上がり、より一層 「面白いブログ」 になる。

ワークライフシナジーを正しく高められれば、個人としての魅力も増し、ブログで提供できるコンテンツの質も自然と上がっていくからだ

当然、最初からこのイメージを持ってブログを始められるなら、それが1番良い。事前対策ができているので自然とアクセスが集まる。

既にブログを始めている読者は、将来的にでも良いので 「仕事面」 「生活面」 の双方でブログを書けるライフスタイルを目指し、ワークライフシナジーを高めていくと良い。また、その過程についての記事も書いていくと良いだろう。

2.3. ブログの更新報告が楽しくなる

ワークライフシナジーを高め、周りの人たちに支えられながら 「良記事」 を提供していくと、アクセスは自然と増えてくる。が、それだけで終わりではないのが重要なポイントである。

ここまでくると、周りからの反応も目に見えて嬉しくなり、ブログを更新することはおろか、ブログの更新報告をすることまで楽しみになるはずだ。匿名で誰にも教えずにブログを書いている人とは、もはや決定的な差が生まれる

このように活き活きとブログを書いている人の記事は 「良記事」 「タイムリー」 「面白い」 など色々な理由でさらにアクセスが集まってくる。ワークライフシナジーが実現できている、良い状態である。

この好循環が起こり始めると、匿名ではなく 「本当のプロフィール」 でブログを書くことに抵抗もなくなっているだろう。そしたら次は、ブロガーとして 「名刺」 を作ることを考えても良い。シナジー効果はさらに加速するだろう。

3. ソーシャルメディアを活用する

ソーシャルメディアをうまく活用することは、ブログ初期のアクセスアップにも欠かせない。ブログがソーシャルメディアでシェアされると、そのアクセス数は理論上、指数関数的に (限界はあるが) 伸びていくからだ。

ただし、上で述べた『アクセスアップを最速で目指すための事前対策』1つ目と2つ目である 「自分のプロフィールを使う」 と 「ワークライフシナジーを高める」 ができていない人は、この3つ目の 「ソーシャルメディアを活用する」 を実践するための基礎基盤がとても弱い

ここでは、その理由について説明しておこう。

自アカウントでシェアが原則

ブログでは facebook などのソーシャルメディアを活用しよう

ブログのアクセス数を増やしたいのであれば、新しい記事を公開する度に 「ブログ更新報告」 のシェアをすることは基本になる。そのための事前対策は、友達やフォロワーの数が最初から多ければ多い方が良いということになる。

ところが、匿名でブログを始める人の場合は、Facebook や Twitter など自アカウントでの発信ができない。つまり、新たに別のページやアカウントを作ったりしなければならず、この方法で 「アクセスアップ」 に繋げられるほどのフォロワーを獲得するのは非常に困難だ。

結論として、個人がブログの更新報告のためにソーシャルメディアを活用したいなら、まずは自分のアカウントを使うのが最も効率が良い。これを原則として事前準備をしよう。

友達にシェアするだけは不十分

個人がソーシャルメディア上で繋がれる人数には、限界があるものだ。そこで登場するのが、グループ、コミュニティ、ハッシュタグなど、友達以外にも情報をシェアするための仕組み

より多くの人にブログにアクセスして欲しいのなら、積極的に活用しよう。友達にシェアするだけでは、まだソーシャルメディアを最大限に活用できているとは言えない。

ターゲットは記事毎に変える

ソーシャルメディアを活用する上で、忘れてはいけないのがコレ。ブログの記事をシェアするターゲットは、記事毎に考えて変えること。

毎回、同じ人たちに対して、いつも似たような内容をシェアしていては、効果が上がらない。そもそも、その内容に関心のある人など少ないかもしれない。新規訪問者を増やしたいなら、記事毎に新しいターゲットを見つけるくらいの感覚でシェアしていく方が良い

例えば、旅行好きのコミュニティ、英語学習をしている者同士のコミュニティ、動物が好きな人たちのコミュニティ、各都道府県のローカル情報をシェアするコミュニティなど、本当に色々なターゲットがある。

友達以外にブログ更新報告ができれば、大幅なアクセスアップにも繋がりやすい。具体的にはどうすれば良いかだが、簡単なことだ。記事とタイトルを工夫し、発信したいコミュニティの興味関心に合わせる。コツさえ掴めば、異なるターゲットを次々とブログ読者に変えられる。

また、ソーシャルメディア経由でのアクセスが仕事関係の人脈となり、友人関係となっていくこともある。記事毎にターゲットを変えていく方法は、大いに試してみる価値がある。

今回のまとめ

ブログを公開してすぐに成果を出したければ、今回紹介した3つの事前対策は非常に有効だ。アクセスアップを最速で目指せる形になる。

最速ブログアクセスアップ対策

なぜなら、ブログに新規訪問者を増やすには、周りの人たちからアクセスを集めることが最も確実であり、その事前対策として最も効果的な内容が上記の3つだからだ。

これまで自分のブログで色々と試してみたけどアクセスが増えなかったという人は、とにかくブログのプロフィールを見直し、ワークライフシナジーを高めつつ、ソーシャルメディアでも積極的に発信してみよう。匿名のままブログをちまちま小細工をするより、よっぽど効率良くアクセスアップできるはずだ。