【ブログを始める方へ】ブログ開設前に10のメリット教えます!

拝啓 ブログを始める人へ 「1年後の自分」 へのビジョンは?

ブログを始めるとどんな良いことがあるのか?今回はブログを開設する10のメリットを分かりやすく紹介したい。ブログを始めようか悩んでいる方や、ブログを始めてみたいけどゴールが見えていないという方は、ブログを始める前にぜひ参考にして欲しいと思う。

今すぐブログを始める前に

ブログを始める前に確認したいこと

ブログを始める人の中には、ブログを「日記のようなもの」と勘違いしてしまう人も多い。

しかし、日記がプライベートなものであるのに対し、ブログはインターネットで世界に向けて公開されるソーシャルなもの。基本的には、何かしらの情報を発信していく形となる。

もしブログを始めるなら、この「ブログと日記の違い」はしっかり理解しておこう。特に、ブログを始める理由として「副収入を得たい」という考えの人は要注意だ。こっそりと人にバレないように非公開日記のようなブログを続けても、収入を得ることは絶対にできない。なぜなら、稼げるブログは「たくさんの人に読まれる工夫」をたくさんしているのだ。

ブログと日記の違いを理解できたら、ブログを始める 「10 のメリット」 を確認していこう。

ブログを始める 10 のメリット

ブログを始めるべきこれだけの理由

1. ブログを始めるのは実は簡単

ブログを始めることは、人々が思っているよりずっと簡単だ。はじめに「ブログの開設」をするときは少しだけ時間が必要になるが、ここで「残念なブログ」へと迷い込まなければ、あとは楽勝だ。インターネットがあって文章が書ければ、誰でもブログを運営できる

僕は、ブログ作成のヒントになる記事を多く執筆 してきている。中でも、これからブログを始める人に知って欲しいのは、個人ブログの作成から全面公開までにプロが掛ける手順だ。

プロの個人ブログ作成の場合、ブログ初心者が時間を無駄に掛けてしまう部分に、ほとんど時間を掛けない。ひたすら、ゴールに向かって一直線である個人ブログの作成から全面公開までに初心者とプロが掛ける時間の違い

上の記事を読めば、初心者によくある「初期ステップでの迷い」をステップごとに解決してくれるだろう。ここで忘れないで欲しいのは、ブログを始めるのは実はとても簡単だということ。もし難しいと感じてしまう場合は、ぜひプロに相談をして欲しいと思う。

2. ブログは自分の財産になる

これはどういう意味か? 例えば、Facebook などの SNS で「三連休の台湾旅行!」というアルバムを「友達」にシェアしたとしよう。するとこれは「SNS 上のコンテンツ」となり、せっかくの財産を「第三者である SNS の利益のために預けている」格好となる。

また SNS ではタイムラインに1回表示されれば、それで終わりだ。多くの人に何度も何度も見てもらえるわけではないし、その SNS がなくなるなど消えてしまう可能性もある。

参考:SNS の歴史を見ていくと、もはや結果的に廃れてしまうのが運命

一方、もし自分のブログで「三連休の台湾旅行!」という記事を書くと Google や Yahoo! の情報検索でたくさんの人に表示されるようになる。この違いは、非常に大きい。特定の情報もしくは知識を探している人たちが、検索の結果「自分のブログ」を訪れてくれるからだ。

このことは「いずれ大きな財産」となる。ブログに書いた記事だけでなく、アクセスの流入(ここ重要)、記事を読んでくれる読者もそうだ。何より、ファンとなってくれた読者は、最高の財産だ。将来の良き友となり、良きビジネスパートナーとなる可能性さえある。

3. ブログは自分磨きにピッタリ

いや。むしろ、ブログを運営していれば「それだけ」でも自分磨きになる。理由は簡単だ。ブログを始めると、文章を書くスキルが上がる。人の記事なども率先して読むようになり、話のネタや幅広い知識が増え、コミュニケーション能力だって向上する。

さらに良いのは、ブログに人気が出てくると、社会との繋がり、自分自身の持つ責任などを自覚できる点だ。1. で前述したように、ブログはとても簡単。大学生どころか、小学生でも始められる。面接や履歴書で「人気ブログ運営」をアピールすればプラス材料にもなる。

また、エイミー・アダムス&メリル・ストリープ主演の実話映画「ジュリー&ジュリア」 のように、自分磨きがテーマのブログを自分に課すのも良い。個性を意識するようになり、1年後の自分、将来のビジョンなど、より深く考えられる良いキッカケになるだろう。

4. ブログは人の役に立つ

誰でも、人が聞いて役に立つような「情報」「知識」「意見」などを持っている。本当だ。あなたにとっては当たり前のことでも、他の人にとっては「今ある悩みを解決してくれる、まさに探していた情報」かもしれない。

例えば、マンゴーの切り方。もちろん、これでは1つのブログ記事しか書けないので、他の南国フルーツの切り方で類似記事を用意する。また「おいしいスムージーの作り方」など、フルーツに関連する「別カテゴリ」を作れば、もっと読者の役に立つかもしれない。

どうだろう? 宮崎県あたりの果物屋さんが始めると良さそうなブログだ。本人にとってはそんなに難しくない「当たり前」のことでも、他の人にとっては役に立つ。そして、初めてそのことを知る人にとっては面白い、こんな感じだ。

ここでもう一度言うが、ブログを始めるのはとても簡単だ。この例のような果物屋さんは、なにも「南国フルーツの切り方」や「おいしいスムージーの作り方」を、初めから何もかも熟知している必要はなく、別に後から調べても OK なのだから。

5. ブログはお金儲けになる

ブログがお金儲けになるというのは、にわかには信じられない話かもしれない。ところが、ブログで「お金を稼ぐこと」は十分にできる。いきなりというわけにはいかないが、読者が増えてくると、じわじわと、そして確実に、収入は増えてくるのだ

通常、ブログにおける主な収入源は Google AdsenseAmazon アソシエイト などの、広告やアフィリエイト収入によるものが多い。そして、作成したブログを「大手運営会社」に売ってしまう「サイト M & A」という意外な方法もある。とはいえ、安定的に収入を生んでくれる自分のサイトを簡単に手放す人はあまりいないだろう。

ただ、一度ブログを作ることに慣れれば「2回目以降」は簡単になる。メインのブログとは異なるテーマに特化したブログで「コンテンツアフィリエイト」を始めるのも良いだろう。もしアフィリエイト収入を目指すのなら A8.net には必ず登録しておこう。

6. ブログはブランドとなりチャンスを作る

ブログでは、自分の「特技」あるいは「専門分野」を『意見付き』で発信していくべきだ。そしてこれを継続していくと、ブログはあなたのブランドそのものとなってくれる。僕は、こういったブログを「正解のブログ」と呼んでいる。

もし「特技」や「専門分野」が少ないと感じても、まったく心配する必要はない。むしろ、それは絶好のチャンスということもある。周りの人が「声を大」にして言わないような、『強烈な意見』を堂々とアピールしてみよう。記事を書きながら「特技」や「専門分野」をどんどん高めていけば良いのだ。

いったんブログが注目を浴び、自分のブランドが出来上れば、反対の意見をぶつけてくる人もいるだろう。しかし、そんなことは気にしないことだ。ブログは、たくさんのチャンスも同時に作ってくれる。僕は、ブログを始める最大のメリットはここにあると考えている。

7. ブログは友人・知人との良縁を生かす

ブログを始めると、例えば Facebook をしていない友人、それから、友人に紹介された知人、会社の外ではなかなか関わりのない同僚、遠く離れて住む親戚の家族など、たくさんの人に自分の「近況」「考え方」「能力」などを知ってもらうことができる。

現代人はとても忙しい。1年に1回しか家族と会わなかったり、昔の友人などは数年に1回しか会うチャンスがなかったりする。そんな中、ブログを知ってもらえれば、Facebook すらしていない、10年以上も会っていないような人でさえ、連絡をくれるかもしれない。

さすがに、このためだけにブログを始めるという人はいないと思うが、めまぐるしく忙しい現代社会において「友人・知人との良縁を生かせる」というのは、とても有り難いことだ。ブログを続けていくうえでも、それなりの「モチベーション」を与えてくれるだろう。

8. ブログには世界を変える力がある

ブログを持つということは、すなわち、人々に何かを発信する「力」を持つということだ。つまり、自分の支援したいもの、反対しているものに対する『意見』を、世の中へと広めることができる。それが大きく拡散すれば、世界を変えていく原動力ともなり得る。大げさな話ではなく、ブログには世界を変える力があるのだ。

私たちは、変えようとしている世界の外に立っているのではない。世界が変われば私たちも変わり、私たちが変われば世界も変わる誰が世界を変えるのか ソーシャルイノベーションはここから始まる

ブログを始めたすぐの人でも、「身の回りの小さなこと」を変えるくらいなら何とかできるかもしれない。僕が身を持って示したいのは『日本の皆さん、匿名のコソコソしたブログはやめて堂々とブログを書きましょう!』ということだが、果たして将来どうなるか?

9. ブログはビジネスの強い味方

ブログは Google や Yahoo! の情報検索から「見込顧客」を集客し、製品やサービスの宣伝を効率的にしてくれる。また、ビジネスの活動報告、顧客事例の紹介などを「継続的」に行うことで「より高い信頼の獲得」へと繋げることもできる。

特に、僕のような個人事業者、それと中小ビジネスのオーナーは、もしまだブログを持っていないのであれば、今すぐ始めるべきだ。ブログを持たないことによる機会損失は、もはや馬鹿にできない。低コストで簡単に作れるので、早めに作っておいて損はないはずだ。

また「現状では自分のビジネスを持っていない」という人であっても、オピニオンブログを持っておけば、将来役に立つかもしれない。記事に「特技」や「仕事」の話を取り込めば、どこかの社長からの「引き抜きオファー」もあり得る。もしブログを始めるなら、自分からこういうチャンスを掴み取るくらいの気持ちで記事を書いていくと良いだろう。

10. ブログを続けるのは楽しい

ブログを始めるのは実は簡単で、ブログは自分の財産またブランドとなり、友人・知人との良縁チャンスを連れてくる。ブログを持っておけばビジネスの強い味方となってくれて、自分の特技や専門分野にも自ずと磨きが掛かる。そのうえ、人の役に立ちつつお金を稼ぐこともでき、人々に何かを発信する力を持って世界を変えていくのにも貢献できる。

上のテキストは、ここまでの記事1~9の内容を並べ替え「1つの文章」にしただけのものだ。ここで僕が言いたいこととは、ブログを始めるメリットはこれだけたくさんあるということ

だからこそ、ブログを続けるのは楽しいのだ。これだけ多くの理由があれば、楽しくない方がおかしい。さあ、あなたもブログを始めよう。正真正銘の「正解のブログ」を!

ブログを始める人へのメッセージ

1年後の自分への手紙

ここまで記事を読んでくれたあなたは、ブログを「日記のようなもの」勘違いしてしまっていた人かもしれない。でも、今この時点でその間違いに気付けたのは幸運と思って欲しい。

ブログを始めるのであれば「1年後の自分が達成できそうな何か」も一緒に考えてみよう。例えば、一眼レフカメラが趣味の人なら「自分で個展をひらく」など。1年後を想像すると「特別な気分」になり、今までは「考えてもみなかった」ような目標も立てやすい。もしも謙虚な目標を立てるなら「ブログをきっかけに人との縁を作る」などでも良いだろう。

ただ「残念なブログ」なら話は別だが、それが「正解のブログ」であれば、大きな目標でも達成できる可能性は十分にある。とにかく、ここに書かれている内容を励みにしてあなたもブログを始めてみよう。もし WordPress でブログを始めるなら、以下のリンクも参考に。

あとがき

ただの日記ではなく「正解のブログ」を始めるべき10の理由、いかがだっただろうか? 少なくとも、ブログと日記の違いくらいは理解してもらえたなら嬉しい。僕が言うブログはネットに公開するオンライン日記のようなものではなく、たくさんの可能性を秘めている。

今回の記事は、ブログを読むのが好きで「いつも人のブログを読んでいて興味はあるけど、自分がブログを始めるなんて、考えたこともなかった」という人にも読んで欲しい内容だ。もしあなたの身近にブログを書けば成功しそうな人がいたら、ぜひ教えてあげて欲しい。

ここに書かれた内容が、たくさんの人の役に立ってくれれば幸いである。